2007/03/04開始。ソフトウェア管理やDelerer SEの作者であるおにぎりくんの試行錯誤の記録です。
- [Vue.js]時計?タイムコードを表示するWebアプリ
- (2021/11/16)
- ポエム
- (2020/09/30)
- メトロノームアプリをリリース
- (2017/04/22)
- Sikulix勉強中:便利関数
- (2017/02/25)
- [JavaFX]学習メモ
- (2016/09/22)
「ひとりSubversionのすすめ」と題して、Windows環境でとってもかんたんにSubversionの恩恵を得られますという記事を書きたい!ということで、準備しているところです。期末は仕事が忙しくて、それどころではないのですけどね。
あと、ADT/Eclipseの標準でついてくるGUIレイアウトエディタが、なかなか高機能なので使い方を調べてここに載せたい!と思っています。いつ記事を書けるのか・・・時間が足りない・・・。
パワポ作って、SlideShareするってのも悪くないかも。時間ないし。ブログには地の文をのせるだけにしておく作戦だ。
あと、ADT/Eclipseの標準でついてくるGUIレイアウトエディタが、なかなか高機能なので使い方を調べてここに載せたい!と思っています。いつ記事を書けるのか・・・時間が足りない・・・。
パワポ作って、SlideShareするってのも悪くないかも。時間ないし。ブログには地の文をのせるだけにしておく作戦だ。
PR
メインのPCがよく落ちるのでOSを再インストールした。
ところが、それでもブルースクリーン(BSoD)やらフリーズが起こる。
修理に出そうかと思い、説明書を見ると、PC-Doctorというツールでハードウェアを検査できるとのこと。Primeすげぇ。
検査中なのだが、すでにメモリのランダムテストでエラーが出ている。
メモリが調子悪かったのか。ほむほむ。
そりゃ動かないわ。
デスクトップPCはそう故障しないと思っていたのに、意外である。
衝撃?--据え置きのためあまりないはず。まさか地震?
温度?--最近寒い。
雷?--雷サージ対応タップを使ってはいるんだけど。
ほこり?--内部清掃してない。
何が原因なんだろう。ほこりでメモリモジュールが死んだとか、ありえそうで怖い。
ところが、それでもブルースクリーン(BSoD)やらフリーズが起こる。
修理に出そうかと思い、説明書を見ると、PC-Doctorというツールでハードウェアを検査できるとのこと。Primeすげぇ。
検査中なのだが、すでにメモリのランダムテストでエラーが出ている。
メモリが調子悪かったのか。ほむほむ。
そりゃ動かないわ。
デスクトップPCはそう故障しないと思っていたのに、意外である。
衝撃?--据え置きのためあまりないはず。まさか地震?
温度?--最近寒い。
雷?--雷サージ対応タップを使ってはいるんだけど。
ほこり?--内部清掃してない。
何が原因なんだろう。ほこりでメモリモジュールが死んだとか、ありえそうで怖い。
ここ数日、メインで使っているWinfows7Pro(64bit)のPCがよく落ちる。
落ちるというより、「フリーズ」「ブルースクリーン」「Bios立ち上がらず何度も再起動かかる」のどれかが起こる。
原因は何だろう。
1.ドライバの衝突(ビデオどらいば、Bluetoothドライバあたり)
2.ウイルスやrootkitの仕業(そいういう事象もあるらしい)
3.気温(最近寒いよね)(これは・・・http://blog.goo.ne.jp/taka-hiro_1958/e/8d82a81229b32223763b3bb5f254598e)
とりあえず1と2ならOS再インストールで直るだろってことでOS再インストールの準備中(データ退避)。
#あれ、システムの復元したら調子がよくなったように見える・・・まぁいっか。再インストールしよ。
こういうときって、内蔵HDDがひとつなのを後悔する。外付けHDDがあるからまだいいけど。
日常作業を別内蔵HDDで行えば、OS再インストールなんてアプリケーション固有設定をバックアップするだけでいいんだし。
#ソフトウェア管理はその「アプリケーション固有の設定をバックアップする」ために作ったけど、
#アプリのバージョンアップが面倒だし、OS変わったりパス変わったりすると面倒なのよね。
#だれか便利ツールをつくってくれないかしら(ぉ
落ちるというより、「フリーズ」「ブルースクリーン」「Bios立ち上がらず何度も再起動かかる」のどれかが起こる。
原因は何だろう。
1.ドライバの衝突(ビデオどらいば、Bluetoothドライバあたり)
2.ウイルスやrootkitの仕業(そいういう事象もあるらしい)
3.気温(最近寒いよね)(これは・・・http://blog.goo.ne.jp/taka-hiro_1958/e/8d82a81229b32223763b3bb5f254598e)
とりあえず1と2ならOS再インストールで直るだろってことでOS再インストールの準備中(データ退避)。
#あれ、システムの復元したら調子がよくなったように見える・・・まぁいっか。再インストールしよ。
こういうときって、内蔵HDDがひとつなのを後悔する。外付けHDDがあるからまだいいけど。
日常作業を別内蔵HDDで行えば、OS再インストールなんてアプリケーション固有設定をバックアップするだけでいいんだし。
#ソフトウェア管理はその「アプリケーション固有の設定をバックアップする」ために作ったけど、
#アプリのバージョンアップが面倒だし、OS変わったりパス変わったりすると面倒なのよね。
#だれか便利ツールをつくってくれないかしら(ぉ
私のPCではよく音が出なくなるので、忘れないように記録しておく。
現象:
タスクトレイのスピーカーアイコン(音量アイコン)はバツになってもいないのに、音楽の再生に失敗する。
GOM Player だと、「コーデックがありません」となるけど、いつもは再生できているしコーデックは入ってるはずなんだけどなぁ。
コントロールパネル>システムとセキュリティ>アクションセンター>トラブルシューティング>オーディオ再生のトラブルシューティング でも、解決できない。
対処法:
オーディオサービスを再起動する。
- コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール>サービス を起動する。
- Windows Audio Endpoint Builderを選択し、サービスの再起動をクリック。
- Windows Audioも再起動される旨確認されるので、OKする。
- 再起動を待つ。
- 完了。
SNMPについて「あまり知らない」から「知ったつもり」になるためのリンク
別ウィンドウで開きます。
1.まずは概要をおさえる。キーワードは、MIB、ポーリング、トラップ、マネージャ、エージェント。
SNMP とは - Networkキーワード:ITpro
SNMPの仕組み(マネージャ/エージェント) ネットワーク入門
2.通信のようすを図として頭に入れる。Ciscoの設定は知らなくてもいいや。
Cisco SNMPとは?
SNMP マネージャとエージェント
SNMPの設定 基本
3.@ITの記事で、データの内容にまで踏み込む。MIB2には何があるのか。
@IT:監視を自動化するSNMP(1)
@IT:監視を自動化するSNMP(2)
@IT:監視を自動化するSNMP(3)
スポンサード・リンク
フリーソフト指向::開発日記 by LapisCactus