2007/03/04開始。ソフトウェア管理やDelerer SEの作者であるおにぎりくんの試行錯誤の記録です。
- [Vue.js]時計?タイムコードを表示するWebアプリ
- (2021/11/16)
- ポエム
- (2020/09/30)
- メトロノームアプリをリリース
- (2017/04/22)
- Sikulix勉強中:便利関数
- (2017/02/25)
- [JavaFX]学習メモ
- (2016/09/22)
メインのPCがよく落ちるのでOSを再インストールした。
ところが、それでもブルースクリーン(BSoD)やらフリーズが起こる。
修理に出そうかと思い、説明書を見ると、PC-Doctorというツールでハードウェアを検査できるとのこと。Primeすげぇ。
検査中なのだが、すでにメモリのランダムテストでエラーが出ている。
メモリが調子悪かったのか。ほむほむ。
そりゃ動かないわ。
デスクトップPCはそう故障しないと思っていたのに、意外である。
衝撃?--据え置きのためあまりないはず。まさか地震?
温度?--最近寒い。
雷?--雷サージ対応タップを使ってはいるんだけど。
ほこり?--内部清掃してない。
何が原因なんだろう。ほこりでメモリモジュールが死んだとか、ありえそうで怖い。
ところが、それでもブルースクリーン(BSoD)やらフリーズが起こる。
修理に出そうかと思い、説明書を見ると、PC-Doctorというツールでハードウェアを検査できるとのこと。Primeすげぇ。
検査中なのだが、すでにメモリのランダムテストでエラーが出ている。
メモリが調子悪かったのか。ほむほむ。
そりゃ動かないわ。
デスクトップPCはそう故障しないと思っていたのに、意外である。
衝撃?--据え置きのためあまりないはず。まさか地震?
温度?--最近寒い。
雷?--雷サージ対応タップを使ってはいるんだけど。
ほこり?--内部清掃してない。
何が原因なんだろう。ほこりでメモリモジュールが死んだとか、ありえそうで怖い。
PR
ここ数日、メインで使っているWinfows7Pro(64bit)のPCがよく落ちる。
落ちるというより、「フリーズ」「ブルースクリーン」「Bios立ち上がらず何度も再起動かかる」のどれかが起こる。
原因は何だろう。
1.ドライバの衝突(ビデオどらいば、Bluetoothドライバあたり)
2.ウイルスやrootkitの仕業(そいういう事象もあるらしい)
3.気温(最近寒いよね)(これは・・・http://blog.goo.ne.jp/taka-hiro_1958/e/8d82a81229b32223763b3bb5f254598e)
とりあえず1と2ならOS再インストールで直るだろってことでOS再インストールの準備中(データ退避)。
#あれ、システムの復元したら調子がよくなったように見える・・・まぁいっか。再インストールしよ。
こういうときって、内蔵HDDがひとつなのを後悔する。外付けHDDがあるからまだいいけど。
日常作業を別内蔵HDDで行えば、OS再インストールなんてアプリケーション固有設定をバックアップするだけでいいんだし。
#ソフトウェア管理はその「アプリケーション固有の設定をバックアップする」ために作ったけど、
#アプリのバージョンアップが面倒だし、OS変わったりパス変わったりすると面倒なのよね。
#だれか便利ツールをつくってくれないかしら(ぉ
落ちるというより、「フリーズ」「ブルースクリーン」「Bios立ち上がらず何度も再起動かかる」のどれかが起こる。
原因は何だろう。
1.ドライバの衝突(ビデオどらいば、Bluetoothドライバあたり)
2.ウイルスやrootkitの仕業(そいういう事象もあるらしい)
3.気温(最近寒いよね)(これは・・・http://blog.goo.ne.jp/taka-hiro_1958/e/8d82a81229b32223763b3bb5f254598e)
とりあえず1と2ならOS再インストールで直るだろってことでOS再インストールの準備中(データ退避)。
#あれ、システムの復元したら調子がよくなったように見える・・・まぁいっか。再インストールしよ。
こういうときって、内蔵HDDがひとつなのを後悔する。外付けHDDがあるからまだいいけど。
日常作業を別内蔵HDDで行えば、OS再インストールなんてアプリケーション固有設定をバックアップするだけでいいんだし。
#ソフトウェア管理はその「アプリケーション固有の設定をバックアップする」ために作ったけど、
#アプリのバージョンアップが面倒だし、OS変わったりパス変わったりすると面倒なのよね。
#だれか便利ツールをつくってくれないかしら(ぉ
アプリケーションの設定画面のActivityを直で開く
http://sites.google.com/site/codepublish/home/android/sample/1
自分のアプリから、アプリ情報画面に飛べたら、アンインストールとか停止とかが簡単ですね。
http://sites.google.com/site/codepublish/home/android/sample/1
自分のアプリから、アプリ情報画面に飛べたら、アンインストールとか停止とかが簡単ですね。
Androidアプリを作成する中でよく目にするのが、Activity#onCreate(Bundle)です。
Activityのサブクラスを作って、その中でオーバーライドするのは、定形業務みたいなものですね。
このonCreateメソッドについては、「オーバーライドするなら、スーパークラスの実装を呼びださなければならない」とドキュメントに書いてあります。スーパークラスの実装ではどんなことをしているのでしょうか。ソースを見てみましょう。
Activityのサブクラスを作って、その中でオーバーライドするのは、定形業務みたいなものですね。
このonCreateメソッドについては、「オーバーライドするなら、スーパークラスの実装を呼びださなければならない」とドキュメントに書いてあります。スーパークラスの実装ではどんなことをしているのでしょうか。ソースを見てみましょう。
AndroidではAlertDialogというクラスを使って自分の好きなダイアログを作ることができます。AlertDialog.Builder#setViewメソッドでビューを追加することで自由なレイアウトの画面が作れます。Activityを作ったりAndroidManifest.xmlを修正したりすることなく、画面を増やすことができます。手軽で素敵。
しかし、このダイアログのせいでイベントリスナーがActivityにたくさん追加されていくのです。
しかし、このダイアログのせいでイベントリスナーがActivityにたくさん追加されていくのです。
スポンサード・リンク
フリーソフト指向::開発日記 by LapisCactus