2007/03/04開始。ソフトウェア管理やDelerer SEの作者であるおにぎりくんの試行錯誤の記録です。
- [Vue.js]時計?タイムコードを表示するWebアプリ
- (2021/11/16)
- ポエム
- (2020/09/30)
- メトロノームアプリをリリース
- (2017/04/22)
- Sikulix勉強中:便利関数
- (2017/02/25)
- [JavaFX]学習メモ
- (2016/09/22)
新しいパソコンを買いましたので、開発環境の構築をしていました。ついでということでバージョンアップも一緒にしましたが、これが少し面倒でした・・・。
Eclipseのプロジェクトをそのまま全部新しい環境にコピーして、Eclipseを立ち上げてみるとバツマークがたくさん!どうもバージョンアップの際に関連ファイルのパスが変わってしまって、なおしてくれーということらしい。そこで、とりあえず目に付いたstubclasses.zipのパスを修正。ビルドが通りました。
これでOKと、今度はMEXAエミュレータを起動すると、またまたエラーが。こっちもパスをなおしてくれということみたいです。プロジェクトの設定を開いて、バージョン番号の入ったパスをすべて修正したところ、元通り動いてくれました。
---
2009/8/24発売の「アスキー・ドットPC 2009年10月号」に、ソフトウェア管理が収録されるようです。
私は会社でソフトウェア管理を使っていますが、なかなか便利です。「これが終了したらこれを起動する」といったルールを設定できたらもっと(テストとかデバッグとか)便利ですね。インストールの自動化とかもできそうですね。実装するのはちょっと手間。。。
あ、アスキー・ドットPC誌を見つけたら、ソフトウェア管理を探してみようかと思います。
Eclipseのプロジェクトをそのまま全部新しい環境にコピーして、Eclipseを立ち上げてみるとバツマークがたくさん!どうもバージョンアップの際に関連ファイルのパスが変わってしまって、なおしてくれーということらしい。そこで、とりあえず目に付いたstubclasses.zipのパスを修正。ビルドが通りました。
これでOKと、今度はMEXAエミュレータを起動すると、またまたエラーが。こっちもパスをなおしてくれということみたいです。プロジェクトの設定を開いて、バージョン番号の入ったパスをすべて修正したところ、元通り動いてくれました。
---
2009/8/24発売の「アスキー・ドットPC 2009年10月号」に、ソフトウェア管理が収録されるようです。
私は会社でソフトウェア管理を使っていますが、なかなか便利です。「これが終了したらこれを起動する」といったルールを設定できたらもっと(テストとかデバッグとか)便利ですね。インストールの自動化とかもできそうですね。実装するのはちょっと手間。。。
あ、アスキー・ドットPC誌を見つけたら、ソフトウェア管理を探してみようかと思います。
PR
スポンサード・リンク
この記事にコメントする
フリーソフト指向::開発日記 by LapisCactus